コーポ啓21号室~偽コンビクトの日々戯言

50歳を過ぎてもまだまだぼやくぜ

キューティアイズは伊達じゃない

プロチャレ、行ってきました。しばらくぶりにこういう催しに行ったけど、今は3人いっぺんにプロが来てくれたりするんだね。結構な人数の参加者がいて盛況でした。

三人とも対応が素晴らしいね。すごく楽しめた一日でした。スコアは……まぁ。ひどいもんです。まぁそれはしょうがない。腕がないんだもの。それにしてもレーンが全然曲がらなくて困った。ワタシレベルではとてもとても対応できない。ヘッドピンめがけて角度をできるだけ付けて投げて後はボールに聞いてくれ、ってなもん。投げ方も悪いし(指にしっかり乗ってない)上にボールも古くて死んでるもんね。ここ最近の体調と参加率ではボールを新調する気にもなれないし……。それでも必死でスペアを拾い続けて頑張ったけどああああああ。

プロの皆さんは1ゲームことに交代でレーンを回るので、近くに来た時に少しお話しできたりするのがチャレンジの醍醐味。大石プロは約10年前にチャレンジにエントリーしたのに直前の胸椎骨折で参加できなかったのが心残りでねぇ。無理やり会場に行って写真だけ撮っていただいたのを覚えてるよ。本間プロと安藤プロは初めて見たが、どちらも気さくでイメージ通りの人たちだった。3人とも頑張って俺ら爺さん婆さんの相手してくれてね。ボウリング業界はまだまだ楽しい。

ワタシは個人的に安藤プロのファンなもんで、たまたま最後に同じレーンで投げることになってめちゃ嬉しかったな。緊張してスペアが取れなくなっちゃって安藤プロに心配されちゃったよ。なんか一生懸命励ましてくれんの。最後に写真をお願いした時も快く撮っていただいて。本州最北端の県より今後の活躍をお祈りしております。

安藤プロは、いろんな記事に出てるけど子供の頃に摂食障害を患って大変苦労した人で、病気に負けずに人生を切り開いて今も精力的にプロ活動をしてる。素晴らしいなぁと思うのは、配信とかテレビで拝見するたびに前向きなことしか言わないの。むろん陰ではいろんな苦労があるはずなのにね。ミスした時でも切り替えて一生懸命投げてる感じがとても心を打つ。先日の関西オープンがテレビで放映された時もつい感情移入して見てしまった。これからも応援してしまうと思う。

また本間プロと一緒に青森に来てほしいね。二人はとてもいいコンビで見てて楽しくなる。大石プロはまた近いうち来てくれるみたいだ。しばらくぶりに参加したけど昨日はとても楽しかった。ほんとチャレンジはいいもんだ。機会があったらぜひまた参加したい。

 

そんなこんなで身体ガタガタで日曜日。奥さんと十和田までドライブ。道の駅で大湊海軍カレーパンをいただく。

朝一で買ったので揚げたて熱々で美味。奥さんは最近とても忙しく、こんなんでも気晴らしになればいいけど。5月、暑くなってきましたね。